人の似合う服は3タイプで分けられるほど単純ではない

骨格12分類の考え方

先日の記事で基本の骨格3タイプの特徴をご案内しました。
まだの方は是非こちらからお読みください❣️

骨格診断って?

「似合う服」を見つける! 自分の骨格を知ることで、似合う素材や形、デザインはもちろん、ネックライン、スカートの形や丈、靴に至るまでタイプ別の似合うアイテムを導き…

骨格診断の基本は3タイプですが、3つで分けられるほど、似合うものを探すことは単純ではありません。
“ウェーブ×ナチュラル” や“ストレート×ナチュラル”といったmixタイプの方がとても多くいらっしゃいます。

これまでの骨格診断や自己診断で、「どれも当てはまらないと感じた」「診断経験はあるけど何となく物足りないと感じた」と言う方にはより説得力を。
初めて診断をする方は、個々に合わせた診断による納得感を。

体型や個性も含めた全てのタイプに対応できる、それが【骨格12分類】です。

骨格12分類タイプ表

芸能人の方を画像診断したイメージマップ

・触診
・30種類以上の素材による視診

によってタイプを選出していきます。
実際のお洋服に使用する素材を使うことで、より明確に"似合う"がイメージしやすくなります。

Mina

タイプ分けによってイメージしやすくなった"似合う"を更にパーソナルに、自身に繋がる診断を行います❣️